2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
TBSラジオ火曜日午後2時からの「コラムの花道」で『Death Of A President(ある大統領の死)』という映画について話します。 シカゴを訪れたブッシュ大統領が何者かに銃で撃たれて暗殺される。 犯人としてシリアからの移民が逮捕され、大統領を引き継いだ…
アメリカでは最近OTAKUという言葉が定着したけど、 それまではNERD(ナード)とGEEK(ギーク)という言葉があった。 ナードは「ガリ勉」「もやし」というイメージ。 勉強はよくできるんだけど青白くてヒョロヒョロの奴を指す。 ギークはもとも…
LAでテナシャスD(ジャック・ブラックのアコースティック・ヘヴィメタル・デュオ)の劇場映画「運命のピック」の試写。 ダメ人間のJB(ジャック・ブラック)とカイルは、エディ・ヴァン・ヘイレンや偉大なギタリストたちはみんな同じピックを使っている…
毎週木曜日更新のポッドキャスト「アメリカ映画特電」、 http://www.eigahiho.com/podcast.html今週はいつものアメリカ映画最新情報ではなくて、オイラが雑誌『映画秘宝』を創刊するまでの話、という予定だったのですが、話がどんどん横に反れて、創刊すると…
今、発売中の「エスクァイア」で、『イカとクジラ』(12月公開)のノア・バウムバック監督にインタビューしています。 『イカとクジラ』の内容についてはここをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20051130 インタビューではもっぱら「子供の頃…
『火の鳥』『サイボーグ009』『デビルマン』『暗黒神話』と並んで日本のマンガ史上に残る偉大なる作品『真説 ザ・ワールド・イズ・マイン』が五巻で完結しまして、光栄にもその帯に推薦文を書かせていただきました。新井さん、奥村さん、ありがとございます…
今日のコラムの花道はアメリカで人気の『MXC』という番組について話します。
先々週の『コラムの花道』でドキュメンタリー映画『ジーザズ・キャンプ』について話した時、時間がなくて尻切れトンボに終わった感じだったけど、あの続きは今、発売中の『週刊現代』の連載に書いてます。 キャンプに参加する子どもたちが学校に行かず、ホー…
本日発売の「映画秘宝」のYesterday Oncemore で『ナチュラル・ボーン・キラーズ』を書いています。 劇中でTVレポーターのロバート・ダウニーJRが奥さんと電話でこんな会話を交わす。 「ミンってどこの女よ!」 「どこって……それは女の名前じゃないよ……そ…
ポッドキャスト「町山智浩のアメリカ映画特電」、 今週は『ジャッカス・ナンバー2』と、ジョニー・ノックスヴィルのインタビューです。 http://www.eigahiho.com/podcast.html 非常に下品なので、食事中の視聴はご遠慮ください。
今、発売中の「サイゾー」の連載コラムに、今回は、アメリカでは絶対の禁句とされる「Nワード」について書いています。 ネイティヴ・アメリカンの民主党支持者を「マカーカ(猿)」と呼んだアレン上院議員が糾弾されている。 これをきっかけにアレンの差別的…
本日のTBSラジオ「コラムの花道」では、 今、アメリカを震撼させているカザフスタンのTVレポーター、ボラット・サグディエフについて話します。 ボラットはカザフスタン国営テレビのレポーターで政府の命を受けてアメリカの政治や文化を取材している。 …
毎週木曜日更新のポッドキャスト「アメリカ映画特電」、今週は『クランクCRANK』という映画について話しています。 http://www.eigahiho.com/podcast.htmlCRANKってのはシャブやら興奮剤やらとにかくアッパー系のクスリのこと。 この映画「クラン…
国際日本文化研究センター教授の井上章一先生が「オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史」の書評をしてくださいました。 http://hondana.mainichi.co.jp/2006/10/post_d8f8.html 井上先生は天皇や王の精神病との関係を検証した『狂気と王権』や『作られた…
今、発売中の「週刊現代」の連載コラム「アメリカで味噌汁」に、アメリカで今年の夏、サープライズ・ヒットになった映画『リトル・ミス・サンシャイン』について書いています。 『リトル・ミス・サンシャイン』は、製作費たった800万ドルのインディペンデント…
えー、映画秘宝のサイトでネットラジオを始めました! http://www.eigahiho.com/podcast.html http://59.106.15.152/mp3/snake.mp3 i-tuneをインストールしてなくても、どのパソコンでも聴けます。 一千万ヒットを区切りに新しいことを何かやると予告してた…