『ジャッキー・コーガン』監督のやろうとしたこと


ジャッキー・コーガン』監督アンドリュー・ドミニクのインタビュー
http://www.flicks.co.nz/blog/amazing-interviews/the-flicks-interview-andrew-dominik-director-of-killing-them-softly/
What helped you interpret the novel in an economic light?
どうして、原作小説を、経済の文脈で解釈したのですか?
ドミニク(脚色していた頃)金融崩壊の真っ只中だった。それは2008年の大統領選挙(オバマが勝利)の直後でね。会う人はみんな経済の話をしていたし、テレビでも経済の話ばかりだった。まったく「経済、経済、経済」だったよね? その時、僕は(1970年代に書かれた『ジャッキー・コーガン』の原作)小説を持っていた。小さな小さな経済システムの崩壊についての話だ(ヤクザの賭場荒らしの話)。ギャンブルによって支えられていて、規制に失敗して崩壊した。(2008年の金融崩壊もウォール街がギャンブル的な投機を煽ってバブルを膨らませて弾けた)。この問題(投資市場のギャンブル化)を解決するには、問題そのものだけでなく、それに対する人々の考え方も変えなければならない。そこに政治的な難しさがあるわけだよね。でも、ヤクザ社会での経済崩壊ならもっとシンプルに描けると思えてきたんだ。意味わかるかな? つまり世界全体で起こっていた金融崩壊を小さくてシンプルなヤクザの世界でやってみせたんだ。
The economic collapse was all around me. It was just after the U.S. election. And everyone you spoke to was talking about the economy and the economy was on TV. It was “the economy, the economy, the economy”, you know. And here I was, with the story that was about an economic collapse in a really small sort of economic ecosystem – where you’ve got this economy which is supported by gambling, which collapses because of the failure to regulate. And then when they deal with the problem, not only do they have to deal with the problem but they have to deal with everyone’s perception of the problem. So there’s, you know, political difficulties involved and I just came to see how perhaps describing an economic collapse in a criminal society just made it more simple. You know what I mean? It was kind of a simple microcosm of what was going on in the larger world.

というわけで、監督の意図に沿った町山の解説です。
http://togetter.com/li/494978